こどもで最も頻度の多い食物アレルギーです。
加熱で抗原性(症状の出やすさ)が変化するため、食材によって症状の出方が変わります。
重症度に幅があり、なかなか治らないひともいますが、ほとんどは正しく治療すれば治っていきます。
近年、卵の卵黄で嘔吐や下痢などの消化器症状のみが起きる「食物タンパク誘発胃腸炎」(かつて消化管アレルギーと呼ばれていました)を発症する赤ちゃんが増えてきました。
当院ではこれらの患者さんに年齢や重症度に応じて様々な方法で食事指導を行っています。
卵アレルギーのまとめ
患者さんの数が多く、重症度の幅が広い | |
血液検査では卵白IgEとオボムコイドIgEが参考になります | |
加熱・調理でアレルギーの強さが変わります(低下します) | |
小麦加工品(パンなど)になるとさらに抗原性が低下します | |
卵黄と卵白はアレルゲンとしては別の食品です。 |